アイ工務店の標準仕様・標準装備を一覧で詳しく紹介!2024年最新版

アイ工務店の標準仕様
  • アイ工務店の標準仕様・標準装備って何?
  • アイ工務店って何がすごいの?

この記事では、主にアイ工務店の主力商品である「Ees」の標準仕様について解説します。

すみこ

アイ工務店で実際に注文住宅を建てた方にインタビューをさせていただきました!

アイ工務店は、住宅会社売上高成長率第1位(東京商工リサーチ調べ2021年11月調査)を獲得した急成長をとげているハウスメーカーです。

2010年に設立し、まだ10年ちょっとの若い会社ですが、坪単価価格が50万~70万円な割にコスパの良い標準仕様1ミリ単位の自由設計で人気を集めていますよ。

検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。

アイ工務店は、地域・店舗ごとに標準仕様が多少異なりますので、ご注意ください。
それぞれの地域の最新情報は、ぜひカタログ請求をして確認してください。

目次

アイ工務店の標準仕様・標準装備を一覧で紹介(2024年最新版)

アイ工務店の標準仕様・標準装備を一覧表でまとめました。

構造・工法木造軸組工法
接合部分を金物で接合
初期保証20年
基礎ベタ基礎
二重の防湿・防蟻対策
耐震等級全棟耐震等級3
5倍耐力壁・制震ダンパーを標準採用
断熱吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱
LIXILサーモスⅡ-H(アルミ樹脂複合サッシ)
YKK APのAPW330(オール樹脂サッシ)
複層Low-Eガラス
換気システム第1種換気(パナソニック製)
熱交換型による24時間セントラル換気システム
外壁窯業系サイディング
ニチハ「モエンエクセラード18・16 Fu-geプレミアム」
    KMEW「ネオロック・光セラ18」

2種類の組み合わせまで標準
天井高2400㎜
床材「大建工業」(ルームアート)
「永大産業」(サニーアート)
屋根三州陶器瓦「CREAM Fシリーズ」
鶴弥「スーパートライ110-Smart-」
トイレLIXIL「ベーシアシャワートイレ(フチレス)」
TOTO「ZJ」
キッチンLIXIL「リシェルSI」
TOTO「mitte」
Takara standard「OFELIA」
TOCLAS「Bb」
お風呂LIXIL「アライズ」
TOTO「sazana HTシリーズ Sタイプ」
Takara standard「RELAXIA」
浴室暖房乾燥機
洗面化粧台LIXIL「MV」
TOTO「Octave W900」
Takara standard「ELICIO」
玄関ドア: YKKap「ヴェナートD30」 LIXIL「GIESTA2」 
玄関床タイル:DANTO「エタニティ」「リミテッド」
テレビドアホン: Panasonic「VL-SE30XL」
建具DAIKEN「hapia」
コンセントPanasonic「アドバンスシリーズ」

アイ工務店の主力商品である 「Ees」 は、標準仕様でもかなり高性能。

中でも、キッチンはLIXILの最上位グレードである「リシェル」を選べるのでコスパの良さを実感できます。

以下で一つ一つ詳しく紹介していきます。

キッチンの標準仕様

アイ工務店のキッチンの標準仕様

アイ工務店のキッチンの標準仕様は以下から選べます。

  • LIXIL「リシェルSI」
  • TOTO「mitte」
  • Takara standard「OFELIA」
  • TOCLAS「Bb」
LIXIL
「リシェルSI」
TOTO
「mitte」
Takara standard
「OFELIA」
TOCLAS
「Bb」
ワークトップ人造大理石人造大理石人造大理石人造大理石
シンクステンレスステンレス
ポリエステル系人造大理石
人造大理石人造大理石
水栓 ハンドシャワー水栓 水ほうき水栓ハンドシャワー水栓 ハンドシャワー水栓
食洗器浅型リンナイ
フロントオープン型
浅型浅型

アイ工務店のキッチンは標準仕様でもグレードが高いため、コスパ良くキッチンにこだわりたい方にはおすすめです。

中でも、LIXILのリシェルはLIXILのキッチンの中でもグレード最高峰のもの。
(LIXILのキッチンは、グレードが高い順に「リシェル>アレスタ、ノクト>シエラ」となります。)

これが標準仕様なのですから、大きなメリットといえます。

ただ、どのメーカーのキッチンを選んでも、少なからずオプション費用は発生するでしょう。

  • 天板をセラミックにする
  • タッチレス水栓にする
  • 色を変更をする
  • 対面収納をつける
  • 食洗器を深型にする
  • IHに変更する

キッチンのオプション費用は30万~50万ほど見ておきましょう。

また、地域によっては、キッチンハウスの姉妹ブランド「グラフテクト」さんのキッチンを導入することも可能です。

ぜひ、相談してみてくださいね。

トイレの標準仕様

アイ工務店のトイレの標準仕様

アイ工務店のトイレの標準仕様は、次の2つから選べます。

  • LIXIL「ベーシアシャワートイレ(フチレス)」
  • TOTO「ZJ」
LIXIL「ベーシア」TOTO「ZJ」
タンクの有無タンク有りタンク有り
フチの有無フチなしフチなし
節水性大5L、小3.8L大4.8L、小3.6L
汚れにくさアクアセラミック
(+5000円)
セフィオンテクト
(標準)

どちらも掃除のしやすいフチレス形状で、タンク有りトイレです。

トイレットペーパーホルダーやタオルリングも標準仕様でついてきます。

どちらも機能性はほぼ同じですので、お好きな方を選んでくださいね。

ただし、LIXILのアクアセラミックは本当に汚れにくいので、オプションで付けておくことをおすすめします。

タンクレストイレはオプションになります。

お風呂の標準仕様

アイ工務店のお風呂の標準仕様

アイ工務店のお風呂の標準仕様は以下から選択できます。

  • LIXIL「アライズ Mタイプ」
  • TOTO「sazana HTシリーズ Sタイプ」
  • Takara standard「RELAXIA」
LIXIL
「アライズ」
TOTO
「サザナ」
Takara standard
「リラクシア」
浴槽の素材FRP製FRP製 FRP製
キレイサーモフロアほっカラリ床FRPフロア
断熱浴槽のみ浴槽+床浴槽・パネル・天井
シャワーフルフォールシャワーコンフォートシャワー
手すり兼用
マグネット式シャワー
カウンターの取り外し可能不可不可
エプロンの取り外し可能不可不可
有り有り有り
浴室暖房乾燥機有り有り有り

アイ工務店のお風呂の標準仕様は、浴室暖房乾燥機がついてきます。

ただし、ドアは折れ戸が標準仕様手すりは無いので、気になる方は多少オプション費用を用意しておいた方がいいでしょう。

洗面台とメーカーを揃えると統一感がでて良さそうです。

洗面台の標準仕様

アイ工務店の洗面台の標準仕様

アイ工務店の洗面台の標準仕様は、以下から選べます。

  • LIXIL「MV」
  • TOTO「Octave W900」
  • Takara standard「ELICIO」
LIXIL
「MV」
TOTO
「オクターブ」
Takara standard
「エリシオ」
サイズ90㎝90㎝75㎝、90㎝
水栓の付き方上から上から壁付け
三面鏡三面鏡三面鏡
自動水栓不可オプションで可オプションで可
タオル掛け有り有り有り

アイ工務店の洗面台の標準仕様は、どのメーカーも水栓が上や壁付けなため、 水栓の根本に水がたまらずきれいに保てるのが魅力的です。

収納に多少違いはありますが、色味などからお好みのものを選ぶといいでしょう。

オプションで自動水栓に変更したい方は、TOTOかタカラを選んでおきましょう。

外壁の標準仕様

アイ工務店の外壁の標準仕様は、窯業系サイディングで以下の2メーカーから選択できます。

  • ニチハ「モエンエクセラード18・16 Fu-geプレミアム」
  • KMEW「ネオロック・光セラ18」
ニチハ
「モエンエクセラード18・16 Fu-geプレミアム」
KMEW
「ネオロック・光セラ18」
  • 業界初の変色・褪色30年保証
  • 目地のシーリングが無いため打ち換え不要
  • 継ぎ目がなく美しい
  • セルフクリーニング機能
  • メンテナンスコストを大幅削減
  • 光触媒が外壁の汚れをセルフクリーニング
  • 抗ウイルス・抗菌効果が抜群
  • 40年相当色感を維持
  • 深彫りの格調と風格

どちらも高品質で、デザインも多くあるので、好みのものが見つかるでしょう。

目地シーリングのメンテナンスが不要なので、ニチハの 「Fu-geプレミアム」を選ばれる方が多いです。

屋根の標準仕様

アイ工務店の屋根の標準仕様

アイ工務店の屋根の標準仕様は、「陶器瓦、ガルバリウム鋼板(SGL)」です。

  • 三州陶器瓦「CREAM Fシリーズ」
  • 鶴弥「スーパートライ110 スマート」
  • 日鉄鋼板「ニクスカラーSGL」

最近では、スレート屋根を標準としているハウスメーカーが多い中で、陶器瓦やSGL鋼板を標準としているのはメリットですね。

陶器瓦
SGL鋼板
  • 50年以上で半永久的
  • 再塗装が不要
  • 破損時に1枚単位での交換が可能
  • 断熱性、遮音性に優れている
  • デザイン性に優れている
  • ガルバリウムの3倍の耐久性
  • カラーが豊富
  • 軽量なため耐震性が高い
  • ソーラーパネルを設置しやすい

また、アイ工務店は屋根勾配も選べますので、外観も考慮しつつ好みをものを選んでくださいね。

玄関ドアの標準仕様・標準設備

アイ工務店の玄関ドアの標準仕様

アイ工務店の玄関ドアの標準仕様・標準設備は、以下の通りです。

  • 玄関ドアはYKKap「ヴェナートD30」 、LIXIL「GIESTA2」
  • 玄関床タイルはDANTO「エタニティ」「リミテッド」
  • テレビドアホンはPanasonic「VL-SE30XL」

玄関ドアと窓はメーカーを揃える必要があります。

そのため、断熱重視でYKKの窓を選択した方は「ヴェナート」、スリムなフレームのLIXILの窓を選択した方は、「ジエスタ」を選ぶことになります。

どちらもデザインとカラーは豊富にありますので、好みのものを選びましょう。

スマートキーや親子ドア、もっと断熱性の高いドアなどはオプションになります。

また、玄関床タイルは、 DANTO「エタニティ」 もしくは「リミテッド」から選択できます。

家の外観やドア、汚れの目立ちにくくを考慮してお好きなものを選びましょう。

床材の標準仕様

アイ工務店の床材の標準仕様

アイ工務店の床材の標準仕様は、「複合フローリング(合板)」で以下の2メーカーから選択できます。

  • DAIKEN「トリニティ」
  • 永大「銘樹・ロイヤルセレクション」
  • 水回り・・DAIKEN「サニーアート」

どちらか1社で階段や室内ドアも統一して選ぶことになります。

トリニティも銘樹・ロイヤルセレクションも合板でありながら、限りなく無垢床に近い床材です。

色のラインナップも豊富ですので、ぜひ実物で確かめてみてください。

無垢床を採用したい場合はオプションとなります。

建具の標準仕様

アイ工務店の建具の標準仕様はDAIKEN「hapia」です。

彩り豊かな銘木柄全9カラーが標準仕様で選べます。

さらに、

  • ドアノブの形状
  • ドアノブの色(シルバー・ブラック)
  • ドア枠の色

も選択できます。

床の色やインテリアのテイストに合わせて好みのものを選びましょう。

断熱材の標準仕様

アイ工務店の断熱の標準仕様

アイ工務店の断熱材は、標準仕様で「吹付発砲による硬質ウレタンフォーム断熱」が使用されています。

吹付断熱のメリットは、以下の通り。

  • 繊維系断熱材に比べ、様々な形にも隙間無く断熱できる
  • 高断熱・高気密性能で家中快適な温度をキープし、結露を防止
  • 施工が比較的容易で施工ミスが少ない
  • 騒音や生活音をシャットアウト
  • シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを含まない

標準仕様の断熱材の厚みは、

  • 屋根・・・200㎜
  • 床下・・・90㎜
  • 外壁・・・90㎜

正直、断熱性に関しては、まぁまぁといったところかなと感じます。

断熱性が低いと、暑くて寒いだけでなく光熱費がかかったり、家が結露したりと様々なところに影響を及ぼしますので、気になる方はオプションでさらに断熱の厚みを出したり、防湿シートを追加することも検討してみてもいいですね。

窓の標準仕様

アイ工務店の窓の標準仕様

アイ工務店の窓の標準仕様は、以下の2種類から選択できます。

  • YKK ap「APW330」・・・樹脂サッシ+Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)
  • LIXIL「SAMOSⅡ」・・・アルミ樹脂複合サッシ+Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)

2つの大きな違いは、

YKK ap「APW330」
LIXIL「SAMOSⅡH」
  • 樹脂サッシ
  • 熱貫流率1.31W/㎡K
  • 断熱性が高い
  • アルミ樹脂複合サッシ
  • 熱貫流率1.66W/㎡K
  • フレームがスリムでガラス面積が広い

熱貫流率の値が低い=結露しにくいガラスとなりますので、断熱重視ならYKKを選択し、スリムなフレームでデザイン性を重視する方はLIXILを選ぶといいでしょう。

もちろんオプションでさらに断熱性の高い窓を選択することも可能です。

天井高の標準仕様

アイ工務店の天井高の標準仕様は2400㎜

アイ工務店の2400㎜というのは一般的な新築戸建の天井高ですが、少しでも天井高が高く開放的な家にしたい方は、オプションで天井高3m以上のハーフ吹き抜けを採用することも可能です。

ハーフ吹き抜けのオプション費用は、約1.1万円/㎡なので、検討してみてください。

アイ工務店はスキップフロアや半地下収納など縦方向へ変化を加えることが得意なハウスメーカーですので、ぜひ相談してみてくださいね。

換気システムの標準仕様

アイ工務店の換気システムの標準仕様

アイ工務店では、第1種換気システムが標準仕様です。

  • Panasonicの熱交換型24時間セントラル換気システム
  • 熱交換率75%
  • 換気システムによって家の中と外の気温の差を少なくして空気を換気できる
  • メンテナンス保証が20年

熱交換型換気システムは、排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた熱を給気時に回収して室内に戻し、熱回収により空調負荷を軽減し効率的に24時間室内の空気をきれいに保つことができます。

セントラル換気システムとは、天井裏に取り付けた換気ユニットとダクトで家全体の換気を行うシステムで、換気ユニット本体が天井裏に隠れることと、外壁のフードが少ないことで、インテリアやエクステリアがすっきりとまとまります。

ただし、熱交換率は数値が高いほど、熱の損失が少なくなりますが、アイ工務店の換気システムの熱交換率75%なので、まぁまぁ省エネといったところでしょう。

構造・工法の標準仕様

アイ工務店の構造・工法の標準仕様は木造軸組工法を基本とした「金物併用工法、剛床構造」です。

簡単にいうと、柱と梁の接合部分に金物接合を用いることで、家そのものが大黒柱となり強固な構造を実現させています。

  • 28㎜厚の構造用パネルを用いることで、水平荷重を分散させる強固な構造を実現
  • 従来工法の床と比べ約3倍の強度を確保し、床倍率では最高ランクの3を獲得
  • JIS・JASで最高水準のエフ・フォースター建材を標準仕様で採用

耐震性・耐久性を実現させるためにこだわっています。

アイ工務店の保証

また、アイ工務店は初期保証が20年と長いので、安心できますね。

基礎の標準仕様

アイ工務店の基礎の標準仕様

アイ工務店の基礎の標準仕様は、建物を足元からしっかりと支える「ベタ基礎」です。

一般的に使用されている布基礎より耐震性が高いベタ基礎で、激しい縦揺れ・横揺れの地震にも負けません。

アイ工務店の基礎2

また、基礎の下に防湿防蟻シートを敷きつめ、湿気やシロアリを防ぎ、耐久性を高めています

さらに、アイ工務店には「地盤保証システム」というものも標準仕様。

  • 20年間
  • 最大5000万まで保証

不同沈下に起因する建物の損害に対する現状復帰のための補修費用、補修期間中の仮住居費用等を引き渡し日より20年最大5000万円まで保証。

耐震等級の標準仕様

アイ工務店の耐震性の標準仕様

アイ工務店は標準仕様で耐震等級最高ランクの3を獲得しています。

  • 国土交通省認定の中の最高ランク壁倍率5倍に認定された5倍耐力壁を採用
  • 地震の揺れを軽減する制震ダンパーを採用
  • 通常の床の3倍の耐力を持つ剛床構造
アイ工務店の耐震・偏心率診断

また、自由設計プラン一棟一棟ごとに、耐震等級が最高ランクになるように、偏心率を用いて診断を行いながら設計・施工しています。

地震大国日本ですので、耐震性能はしっかりしているに越したことはありません。

照明コンセントの標準仕様

アイ工務店の照明の標準仕様

アイ工務店のコンセントの標準仕様にはPanasonic「アドバンスシリーズ」が使用されています。

アドバンスシリーズは、見た目がスタイリッシュでスッキリしているので、とてもかっこいいです。

コンセントの数に関しては、2口コンセントが標準仕様で各部屋ごとに個数が決まっています。

足りない場合はオプションになりますが、

  • 2口コンセント 約3千円
  • TV配線 約7千円
  • LAN 約1万円

となりますので、使い勝手を優先して、設置しておきましょう。

まとめ

この記事では、アイ工務店の標準仕様・標準装備について解説しました。

アイ工務店は性能を重視したハウスメーカーですので、多くのオプションをつけることなく標準仕様だけで十分高性能な家を建てることができます。コスパのいいハウスメーカーです。

中でも、他社よりも標準仕様の提携先が多いので、選択肢が広がるのが強みです。

ただし、アイ工務店はまだ設立から10年ちょっとしか経っていないため、アイ工務店で建てて30年経った家などを実際に見ることはできません。

また、どのハウスメーカーにも言えることですが特にアイ工務店はまだ設立から若いハウスメーカーなので、営業マンの質にバラつきがあります

ぜひ色々な工務店やハウスメーカーと比較して、ハウスメーカーを選ぶようにしましょう。

ハウスメーカー選びで後悔しないためには?

ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があり、出来ること出来ない事・得意不得意があります。

  • 開放感のある間取りにしたかったのに、間取りの制約が多いハウスメーカーにしてしまった…
  • オプション費用が高額で、予定より予算オーバーで色々諦めるしかない…

このようにハウスメーカー選びで後悔しないためには、以下の手順で進めていきましょう。

  1. 実現したい暮らしをイメージする
  2. 複数社でプランを比較する
  3. 気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る

①実現したい暮らしをイメージする

  • 家事動線の家がいい
  • リビングに庭が見える大きな窓が欲しい
  • 耐震などは絶対安心できる家がいい

建てた家でこれからどんな暮らしをしたいのかを家族で話合ってみましょう。

そこで役立つのが、ハウスメーカーのカタログです。

カタログ請求

ハウスメーカーのカタログは、自分達の得意とする工法、デザインや間取りを多く載せているので、どんな暮らしをしたいかをイメージできると同時に好みの住宅会社を見つけることもできます

「こんな家いいな」「このキッチン素敵だな」「このリビングの雰囲気好きだな」あなたがいいと感じた部分に付箋を貼ったり、切り抜いてまとめておくと、家族や設計士さんにイメージを伝える時にもとても役立ちますよ。

ハウスメーカーの一括資料請求サービスは、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!

予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪

\家づくりのアイデアが満載/

②複数社でプランを比較する

家づくりの要望が決まったら、 必ず複数社にプランを出してもらい比較して決めましょう。

ハウスメーカーにもそれぞれ特徴があり、 出来ること出来ない事・得意不得意があります。

同じ要望を伝えても、出てくるプランは全く違います。

  • 出来る・できない
  • 価格
  • 間取りや提案力
  • 保証内容

比較して、あなたの希望に一番合うハウスメーカーを決めていきましょう。

タウンライフ家づくり」を使うと、あなたの要望に合う住宅会社をピックアップして、間取りプランの提案・概算見積もりの作成を無料で依頼することができます。

一条工務店の間取り

住宅展示場へ行かなくても、家にいながらハウスメーカーやプランの比較・検討ができますのでぜひ利用してみてくださいね♪

\カタログ・間取りプランが同時にもらえるのはココだけ/

毎月5,000人以上が利用の大人気サービス

③気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る

ハウスメーカーカタログや間取りプランを見ながら、気になるハウスメーカーが数社に絞れたら、実際に完成宅見学会や住宅展示場で実物を見てみましょう。

自分の希望と同じくらいの大きさの家を実際に見ることで、イメージと本当に合っているか確認できます。

  • 広さや雰囲気
  • 音やニオイの伝わり方
  • 暑さ・寒さ

カタログや資料ではわからない部分もあるので、実際に体感して、納得してからハウスメーカーを決めることで理想のハウスメーカーが見つかりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次