桧家住宅の標準仕様・標準装備を一覧で紹介!2024年最新版

桧家住宅の標準仕様
  • 桧家住宅の標準仕様・標準装備って何?
  • 桧家住宅って何がすごいの?

この記事では、主に桧家住宅の人気商品「スマート・ワン カスタム」の標準仕様について解説します。

すみこ

桧家住宅で実際に注文住宅を建てた方にインタビューをさせていただきました!

桧家住宅は大きささえ決めれば、 価格は同じなのが魅力です。

桧家住宅のカタログは標準仕様や本体価格、オプション費用などが具体的に載っています。

桧家住宅のカタログ

カタログは住宅展示場へ行ってもらうことも可能ですが、一括資料請求サービスを使うのがおすすめ。

すみこ

家にいながら、他社とじっくり比較できますよ。

ライフルホームズ」は、予算やテーマに合わせた住宅カタログを一括請求できます。

目次

桧家住宅の標準仕様・装備を一覧で紹介(2024年最新版)

桧家住宅のスマート・ワン カスタムの標準仕様・標準装備を一覧表でまとめました。

構造・工法ハイブリット工法
(在来工法と2×4工法のいいとこ取り)
基礎ベタ基礎
地盤調査を全棟実施
耐震等級耐震等級3
防アリ処理
断熱 Wバリア工法(断熱材+遮熱シート)
外壁:アクアフォーム(厚80mm)
天井:アクアフォーム(厚95mm)
床下:アクアフォームNeo(厚40mm)
断熱樹脂サッシ
遮熱Low-Eペアガラス
換気システム第1種換気
全熱交換式
外壁 窯業系サイディング
2壁材選択可能
天井高2500㎜
内装11種類の中から自分の好きな雰囲気を選択
床材選んだインテリアスタイルに合わせて自動で決まる
屋根コロニアルクァッド(スレート材)
トイレ2か所
LIXIL ベーシア シャワートイレ
キッチン 桧家住宅オリジナル(VIVARIO)
クリナップ(ステディア)
お風呂LIXIL
ハウステック
洗面化粧台桧家住宅オリジナルのフーガドレッサー
LIXIL
和室標準の畳
玄関スマートドア(カードキーで開閉するタイプ)
下駄箱(コの字型/トール型)
土間タイル(磁器タイルで、白・ベージュ・黒の3種類から選択)
土間収納
ELPAのワイヤレスチャイム
収納個数制限なし
カーテンオプション
コンセント1部屋に2つまで標準
照明オプション

桧家住宅は、標準仕様で高性能なオリジナル商品を多く採用しています。

しかもデザイン性が高いのが大きな魅力ですね。

以下で一つ一つ詳しく紹介していきます。

構造・工法の標準仕様

桧家住宅の工法

桧家住宅は、在来工法と2×4工法の「ハイブリッド工法」が標準仕様です。

簡単に言うと、巨大地震などの強い揺れを点ではなく耐力面で受け止めることで、エネルギーを分散させゆがみにくくする工法です。

  • 一般的に使用されている構造用合板の壁倍率の2.7倍の強度を持ったオリジナル耐力面材を使用
  • 高防水・高防カビ性能を付加
  • シロアリ・腐朽菌による侵食されにくく、耐久性が高い

ただし、 桧家住宅は、耐震性を重視する一方で、間取りに制限が出てしまうこともあります。

間取りの不安を解決する方法

間取りを決める時、

  • 本当にこの間取りで大丈夫かな?
  • もっといい間取りのアイデアがあるんじゃないかな?

と不安になっていませんか?

そうなるのは、間取りの比較をしてないから!

同じ条件でも、違う住宅会社だったり、違う人に作ってもらうだけで間取りはガラッと変わります。

納得のいく間取りに出会えるかもしれないし、いろんな間取りのいいとこ取りしてもいい!

今の間取りにしっくり来ない人は、

絶対妥協しないで、複数の間取り案を出してもらいましょう!


タウンライフ家づくり」なら、自分の条件に合わせて間取りプランの提案・概算見積もりの作成を無料で依頼することができます。

間取りって建ててから簡単にリフォームできないからこそ、やれることは全部やろう!妥協ダメ絶対!

\毎月5000人以上が利用中!無料の大人気サービス/

基礎の標準仕様

桧家住宅の基礎の標準仕様

桧家住宅の基礎の標準仕様は「ベタ基礎」です。

ベタ基礎は、地面と基礎の接地面積が広くなることで建物から受ける負荷を均等に分散できるという特徴があり、安全性が高いのが特徴。

一般的には、1階の壁の下だけに基礎を配置する「布基礎」なのですが、一部に負荷がかかってしまうのがデメリットなので、ベタ基礎を採用しているんです。

また、桧家では基礎の厚みを150mmと厚くすることで耐圧板の強度を上げています。

着工前に必ず「地盤調査」を実施し、建物が崩れないような安全な土地かどうかを調べてくれるので安心。

結果によっては地盤を強化する「地盤改良工事」が必要となり、約30〜180万円ほどかかりますが、安心して暮らすための必要経費です。

耐震等級の標準仕様

桧家住宅の耐震等級の標準仕様

桧家住宅の耐震等級は、「耐震等級3」が標準仕様です。

これは、震度6〜7の地震に耐えられると言われている「建築基準法レベル」の1.5倍の耐震強度です。

日本は世界の中でも地震の多い国と言われているので、地震の対策がしっかりされているととても安心ですね。

断熱材の標準仕様

桧家住宅の断熱材の標準仕様

桧家住宅の標準仕様の断熱方法は、

  • 水の力で発泡する「アクアフォーム」
  • アルミ(アクエアーシルバーおよびアクアシルバーウォールライト)

のWバリア工法です。

「アクアフォーム」は、屋根・壁・基礎に採用させており、吹き付け型の断熱材でもこもことした泡のような形状で、柱や梁に密着。家全体をすっぽり覆うので機密性が高く、厚さ・寒さに強いとされています。

また、より快適な空間を作るために「屋根」「基礎」「天井」「床」にもしっかりと断熱を施してあります。

Wバリア工法で建てられた住宅は断熱効果が高いので、快適な温度が保てますし、光熱費の削減にもつながります。

窓の標準仕様

桧家住宅の窓の標準仕様

桧家住宅では断熱性・気密性に優れた

  • 断熱樹脂サッシ
  • Low-Eペアガラス

を標準仕様で採用しています。

「断熱性能等級4」をクリアするための性能を持つサッシを地域・商品に合わせて採用しているので、寒い地域だから性能が落ちてしまうということがありません。

ガラスの標準使用は、一般的な単板ガラスの約4倍の耐熱性能があると言われる「Low-Eペアガラス」です。2枚のガラスの間に熱を伝えにくくする「アルゴンガス」を注入し、内側に金属コーティングを施しています。

これらの施工がされていることで、冬は暖かい空気が逃げず、夏は外からの熱気を遮断してくれるので快適な温度で過ごせます。

また、窓ガラスは、透明・曇りガラスの2種類から選ぶことができ、人目が気になる小窓はくもりガラスにするなど自分で調整できます。

換気システムの標準仕様

桧家住宅の換気システムの標準仕様

桧家住宅の標準仕様の換気システムは、

  • 「第一種換気」・・・給排気に機械動力を使用
  • 「全熱交換式」・・・熱交換ユニットを通った空気を建物内に取り入れる

を採用した24時間換気システム「ココチE」です。

効率的な換気を行いながら、居住スペースはもちろんのこと、床下の空気も入れ替えることで、常に新鮮な空気の中で生活を行うことが可能です。

桧家住宅といえば全館空調である「Z空調」が有名ですが、オプションになります。

Z空調は一般的な全館空調の相場が200〜250万円なのに対し、Z空調は約120万円でとても安いのが魅力。

新春や年末などにZ空調の体験をすることで無料で設置できるというキャンペーンをやっていることがありますので、ぜひ問い合わせてみてください。

また桧家住宅では「住宅火災警報器 まもるくん」が各部屋に1台標準仕様でついてきます。

見た目はシンプルで、内装の印象を崩さないデザイン性が魅力ですよ。

外壁の標準仕様

桧家住宅の外壁

桧家住宅の標準の外壁は、窯業系サイディングという素材を採用しています。

数種類の中からカラー、柄が選択可能です。

また、セルフクリーニング機能がついており、外壁に付着した汚れを雨水で繰り返し落とすことができます。

もちろん「耐熱性・防湿性・防火性」も兼ね備えています。

天井高の標準仕様

桧家住宅の室内ドア

桧家住宅の「スマート・ワン カスタム」では、天井の高さは2500mmが標準仕様になります。

標準仕様では2400㎜の天井高のハウスメーカーが多い中、10㎝ほど高いので、空間が広く開放的に感じます

また、オプションにはなりますが屋外スペースとして使える「パティオ」や「青空リビング」も設置可能ですので、開放的な間取りにしたいという方にはとても人気ですよ。

内装の標準仕様|選べるセレクテリア

桧家住宅は、プロがコーディネートした内装のスタイルの中から好きなものを選択するという「セレクテリア」と呼ばれるシステムが標準仕様になっています。

そのため、誰でも統一感のあるおしゃれなデザインのマイホームを作ることが可能です。

また、デザインは11種類と豊富にあるので、自分の好みに合わせたデザインがきっと見つかりますよ。

  • オーセンティックモダン・・・上質でオーソドックス、普遍的で飽きのこないベーシックなインテリア
  • カフェシアトル・・・床・壁・天井などに素材感のあるアイテムを取り入れ、吸い込まれるような黒と間接照明で空間に陰影をつけるゆったりとした空気の流れるカフェのような空間
  • カフェボタニカル・・・グリーンや植物をモチーフにした小物を取り入れたインテリア
  • イタリアンモダン・・・ホワイトとトーンの違うグレイッシュカラーでまとめたスタイル
  • フレンチカントリー・・・メインカラーはほわいとと薄いピンク、イエロー、ブルーなどのペールトーンを使った優しくエレガントなフェミニンスタイル
  • ジャパニーズモダン・・・和の伝統を感じる無垢調や白壁・珪藻土、畳や障子、襖などの和テイスト
  • ラグジュアリーモダン・・・華美な装飾を排除したシンプルな美しさのあるアーバンホテルのようなスタイリッシュなインテリア
  • アジアンリゾート・・・エスニックな海辺のリゾートで寛ぐような落ち着きのあるスタイル
  • スカンジナビアンナチュラル・・・無垢素材の持つ樹種の雰囲気を生かした柔らかなライトカラーを入れたシンプルで現代的な北欧スタイル
  • カリフォルニアビンテージ・・・潮風を肌で感じた時のような爽やかなイメージ。「海」をモチーフとした小物を飾り、海辺に佇むビーチハウスのような味のある雰囲気
  • ニューヨークビンテージ・・・ニューヨーク州の東側に広がるブルックリン地区のスタイル。ビンテージ家具などを上手に使うインテリアスタイル

選んだセレクテリアによって、床などの色や素材が決まり、照明や壁紙などこだわりのアクセサリーが用意されています。

どれもプロがコーディネートしているので素敵なインテリアになることは間違いありません。

床材の標準仕様

桧家住宅の床材は、木製のフローリングが標準です。

また、11種類の選べるセクテリア(インテエリアデザイン)を選択するとその中の標準の床デザインが採用されるようになっています。

無垢素材は標準では含まれていないので、基本的にはオプション扱いになりますが、プランによっては無垢素材が選択できるものもあります。

屋根の標準仕様

桧家住宅の屋根は、「コロニアルクァッド」が標準仕様です。

屋根の素材は大きく分けると4種類で、粘土・セメント・金属・ストレートに分けられます。

「コロニアル」はセメントと繊維質を混ぜた素材で、ストレート屋根に分類されます。

以前はアスベストが使用されていたのですが、現在は使われていないので安心です。

また、耐用年数は約30年程度と言われています。

コロニアルクァッドは、「薄くて軽い」そして「値段がリーズナブル」なのがその特徴ですが、それゆえに強風や負荷に弱いというデメリットもあります。

しかし、基本的に定期的なメンテナンスを行っていれば問題はないと言われています。

トイレの標準仕様

桧家住宅のトイレの標準仕様

桧家住宅のトイレは、2か所に設置が標準仕様です。

  • TOTOウォシュレット一体型便器
  • LIXIL ベーシアシャワートイレ

の2種類から選択可能です。

紙巻きも1連か2連の2種類から選択できますよ。

また、タオル掛けの有無も選択できますがコロナの流行でペーパータオルを使用する家が増えたので、最近ではつけない人も多いようです。

さらに、オプションにはなりますが貯水タンクをタンクレスにしたり手洗い場を追加したりすることも可能。

壁紙も1000円程度で防水や消臭機能があるものに変更することができるのも嬉しいポイントです。

キッチンの標準仕様

桧家住宅のキッチンの標準仕様

桧家住宅のキッチンは、以下の3種類が標準仕様です。

  • 桧家住宅オリジナル(ビヴァリオ)ペニンシュラ型
  • 桧家住宅オリジナル(ビヴァリオ)アイランド型
  • クリナップのステディア

桧家オリジナルのリビングキッチン「ビヴァリオ」は、収納が多く、見た目がとてもスタイリッシュです。

また、その他の標準装備では食器洗い乾燥機(Rinnai製)がついています。子育てで忙しい主婦や仕事で忙しい人には嬉しい設備です。

天板はステンレスと人工大理石(ホワイト)の2種類から選べますが、オプションで「フォレストストーン」というブラックの人工大理石に変更することもできるので、「キッチンをとことんこだわりたい!」「かっこよくしたい!」という方におすすめです。

さらに、カトラリーを分けて収納できる「カトラリートレイ」やスタイリッシュな「デザイン水栓」なども標準仕様で設置されています。

また、IHとガスコンロも選択できるので、小さいお子様やお年寄りなどがいるなどそれぞれの生活スタイルに合わせて選択することができるのも大きなポイントです。

そして、オプションにはなってしまいますが、食器だけでなく家電なども収納できてしまう 壁面収納の「キッチンフォールキャビ」も人気です。カラーバリエーションも豊富ですし、これがあるだけで食器棚の購入の必要もないです。壁一面が収納なので、収納に困ることもありません。

お風呂の標準仕様

桧家住宅のお風呂の標準仕様

桧家住宅のお風呂は、Housetec製のユニットバスが標準仕様です。

浴槽は以下の3種類から選択できます。

  • エコベンチ浴槽
  • ストレートライン浴槽
  • ミナモ浴槽

それぞれ大きさが異なるので、家族の人数や身長などによって選択するのがおすすめ。

また、その他の標準装備として、以下のようなものがあります。

  • 24時間暖房・換気・乾燥機付き
  • 縦長ミラー
  • クリンかるわざカウンター
  • エコキュート(370L)
  • くるりんポイ排水溝
  • キレイサーモフロア

エコキュートは容量が370Lのものが標準でついてくるのですが、実際に使ってみるとお風呂を一回沸かすだけで残量がほとんどなくなってしまうので、オプションで容量の大きいものに変更ができるか相談してみるのがおすすめ。

その他の標準装備で「クリンかるわざカウンター」という取り外し可能かつ浴槽でも使えるカウンターがついています。

排水溝のゴミすてを簡単にしてくれる「くるりんポイ排水口」や床の水分がすぐに乾き、汚れもつきにくい「キレイサーモアフロア」もついていて、お風呂の時間が本当に快適です。

洗面化粧台の標準仕様

桧家住宅の洗面台の標準仕様

桧家住宅の化粧洗面台は、桧家住宅オリジナルのフーガドレッサーが標準仕様です。

桧家オリジナルのフガドレッサーは、洗面台とドレッサーが横並びになっており、メイク後に手洗いができるのでとても人気の高い商品になっています。

標準のカラーは「グロスホワイト」と「ウッディーダーク」の2種類です。

また、ドレッサーの側面にはすっきりとした見た目の「埋め込みキャビネット」が標準でついています。

照明も「ブラケットタイプ」と「間接照明タイプ」の2種類から選ぶことができ、ブラケットタイプはまるでホテルのようなおしゃれさを演出してくれます。

水栓は、7つ星ホテルに数多く採用されているイタリア「GESS製」2種類とドイツNO.1老舗メーカーの「HANSA製」の3種類から選択できます。

  • ヴィアトルトーナ
  • リブプルアウト(シャワー機能付き)
  • ブルース

収納も豊富なので、ドレッサーとして活用するだけでなく掃除用具まで十分に収納することができるのも嬉しいポイントになります。

玄関の標準仕様

桧家住宅の玄関

桧家住宅の玄関の標準装備には、以下のようなものがあります。

  • スマートドア(カードキーで開閉するタイプ)
  • 下駄箱(コの字型/トール型)
  • 土間タイル(磁器タイルで、白・肌色・黒の3種類から選択)
  • 土間収納
  • ELPAのワイヤレスチャイム

玄関のドアは、断熱性に優れており、カードキーで開閉することができるものなのでとても便利です。

カラーは、桧家オリジナルの選べる11種類のセクテリアによって決まります。

桧家の下駄箱は2種類で、物が置けるタイプと全面収納になっているタイプがあるのですが、個人的にはコの字型で物が置ける方が便利だと感じています。

また、土間のタイルも色も3種類から選ぶことができます。

内装にあった色を選択すると家全体のインテリアに統一感が出るので良いですよ。

収納の標準仕様

桧家住宅の収納数は特に決まっておりません。

桧家住宅は面積が同じであれば、収納を増やそうがフローリングから和室に変更しようが基本的には金額は同じ

天井高が140㎝の小屋裏収納も1畳あたり大体3万円程度で作ることが可能。

桧家住宅の屋根裏収納はハシゴではなく、固定階段をつけることができるので、安全ですし使いやすいのが特徴です。

部屋以外の収納には以下のようなものがあります。

  • なんでもセラー・・・固定階段付きの地下収納
  • ブティッククローゼット・・・衣類や小物を収納することができるクローゼット
  • 土間収納・・・玄関横の土間続きの収納。ベビーカーや長靴など汚れているものもそのまま気にせず収納することが可能
  • ストックスペース・・・階段下収納
  • ドレスルーム・・大きな2つ合わせの鏡がついたフィッティングルーム
  • おかたづけ収納・・子供が楽しく片付けができるようにという思いで作られた収納スペース
  • シューズクローク・・・靴収納とクローゼットが一体になっており、汚れやすいコートなどもさっと片付けることが可能

カーテンの標準仕様

桧家住宅のカーテンはオプションになります。標準仕様ではありません。

桧家住宅が提携しているカーテン業者(ジアス)があるので、そこに依頼するか、自分で購入することになります。

注意点としては、カーテンレールは大きい窓にはついていますが、小窓には基本ついていないこと。

そのため、追加料金を払って設置してもらうか家具屋さんなどで購入したものを自分でつけることになります。

ただ、桧家住宅は小窓が多く、サイズが様々なので専門の業者にお願いしたほうが綺麗に仕上がるのでおすすめです。

コンセントの標準仕様

桧家住宅のコンセントは、1部屋あたり2か所(1か所あたり2個口)が標準仕様です。

ただしリビングなど広めの部屋でも2か所しかつかないので、オプションで設置する必要があります。

足りない場合は、2口のコンセント1個あたり2600円で追加することが可能です。

照明の標準仕様

桧家住宅のコミュニケーションブリッジ③

桧家住宅の照明は、LEDが標準です。基本的に標準でついている場所は、以下の通りです。

  • 玄関ポーチ
  • 内玄関
  • 勝手口
  • コミュニケーションブリッジ
  • ホール吹き抜け
  • トイレ
  • 流し元
  • 広縁

また、オプションにはなりますが人感センサー付きのライトに変更したり照明を増やしたりすることもできます。

照明の打ち合わせも念入りに行うので、ゆっくり吟味することができます。

コミュニケーションブリッジはオプション

桧家住宅のコミュニケーションブリッジ①

桧家住宅では、オプションで家全体を見渡すことができる「コミュニケーションブリッジ(スキップフロア)」と呼ばれる場所設置することも可能です。

コミュニケーションブリッジは、リビング・ダイニング・キッチンと2階を繋ぐ場所にあるので、いつでも家族の暖かさを感じることができます。

ただし、「スマートワン」には、 コミュニケーションブリッジ が最初から含まれているプランも多くありますので、ぜひ検討してみてください。

青空リビングはオプション

桧家住宅の青空リビング

桧家住宅の「青空リビング」、いわゆる屋上は、オプションです。

屋上周辺は一般の住宅の屋根部分に位置するので、音も響かないですし、人の目も気になりません。他の住宅と比べて頭一個分飛び出ている感じなので、贅沢なプライベート空間という感じです。

もちろん、屋上でバーベキューをすることもできますよ。

ただし、「スマートワン」には、 青空リビング が最初から含まれているプランも多くありますので、ぜひ検討してみてください。

桧家住宅のカタログは標準仕様や本体価格、オプション費用などが具体的に載っています。

桧家住宅のカタログ

カタログは住宅展示場へ行ってもらうことも可能ですが、一括資料請求サービスを使うのがおすすめ。

すみこ

家にいながら、他社とじっくり比較できますよ。

ライフルホームズ」は、予算やテーマに合わせた住宅カタログを一括請求できます。

まとめ

この記事では、桧家住宅のスマートワンカスタムの標準仕様・標準装備について解説しました。

スマートワン・カスタムはパレット定額制。

大きさの決まった「パレット」を組み合わせて、あなたの好みに合わせた間取りを実現することで低価格で建築可能です。

また、インテリアのプロが統一感のある内装デザインを作っているので、どなたでもにおしゃれな雰囲気な家になるのが魅力ですね。

Z空調もオプションではありますが、他の全館空調と比較しても導入コストは安いので、ぜひ検討してみてください。

ハウスメーカー選びで後悔しないためには?

ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があり、出来ること出来ない事・得意不得意があります。

  • 開放感のある間取りにしたかったのに、間取りの制約が多いハウスメーカーにしてしまった…
  • オプション費用が高額で、予定より予算オーバーで色々諦めるしかない…

このようにハウスメーカー選びで後悔しないためには、以下の手順で進めていきましょう。

  1. 実現したい暮らしをイメージする
  2. 複数社でプランを比較する
  3. 気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る

①実現したい暮らしをイメージする

  • 家事動線の家がいい
  • リビングに庭が見える大きな窓が欲しい
  • 耐震などは絶対安心できる家がいい

建てた家でこれからどんな暮らしをしたいのかを家族で話合ってみましょう。

そこで役立つのが、ハウスメーカーのカタログです。

カタログ請求

ハウスメーカーのカタログは、自分達の得意とする工法、デザインや間取りを多く載せているので、どんな暮らしをしたいかをイメージできると同時に好みの住宅会社を見つけることもできます

「こんな家いいな」「このキッチン素敵だな」「このリビングの雰囲気好きだな」あなたがいいと感じた部分に付箋を貼ったり、切り抜いてまとめておくと、家族や設計士さんにイメージを伝える時にもとても役立ちますよ。

ハウスメーカーの一括資料請求サービスは、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!

予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪

\家づくりのアイデアが満載/

②複数社でプランを比較する

家づくりの要望が決まったら、 必ず複数社にプランを出してもらい比較して決めましょう。

ハウスメーカーにもそれぞれ特徴があり、 出来ること出来ない事・得意不得意があります。

同じ要望を伝えても、出てくるプランは全く違います。

  • 出来る・できない
  • 価格
  • 間取りや提案力
  • 保証内容

比較して、あなたの希望に一番合うハウスメーカーを決めていきましょう。

タウンライフ家づくり」を使うと、あなたの要望に合う住宅会社をピックアップして、間取りプランの提案・概算見積もりの作成を無料で依頼することができます。

一条工務店の間取り

住宅展示場へ行かなくても、家にいながらハウスメーカーやプランの比較・検討ができますのでぜひ利用してみてくださいね♪

\カタログ・間取りプランが同時にもらえるのはココだけ/

毎月5,000人以上が利用の大人気サービス

③気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る

ハウスメーカーカタログや間取りプランを見ながら、気になるハウスメーカーが数社に絞れたら、実際に完成宅見学会や住宅展示場で実物を見てみましょう。

自分の希望と同じくらいの大きさの家を実際に見ることで、イメージと本当に合っているか確認できます。

  • 広さや雰囲気
  • 音やニオイの伝わり方
  • 暑さ・寒さ

カタログや資料ではわからない部分もあるので、実際に体感して、納得してからハウスメーカーを決めることで理想のハウスメーカーが見つかりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次