三井ホームの標準仕様・標準装備を一覧で紹介!2024年最新版

三井ホームの標準仕様
  • 三井ホームの標準仕様・標準装備ってどんなもの?
  • 三井ホームって何がすごいの?

この記事では、三井ホームの標準仕様・標準装備について解説します。

すみこ

三井ホームで実際に注文住宅を建てた方にインタビューをさせていただきました!

三井ホームは、「耐震性とデザイン性、快適性」を強みに持つ大手ハウスメーカーです。

標準仕様を知っておくことで、オプション費用による予算オーバーを防いだり、施工ミスを減らせることができるので、満足度の高い家づくりができますよ。

ぜひハウスメーカー選びの参考にしてくださいね。

目次

三井ホームの標準仕様・標準装備を一覧で紹介(2024年最新版)

三井ホームの標準仕様・標準装備を一覧表でまとめました。

構造・工法プレミアム・モノコック構法
2×6工法
基礎超剛性ベタ基礎「マットスラブ」
耐震等級耐震等級3
断熱材 外壁・・・ロックウール(140㎜)
屋根・・・6インチ160㎜ダブルシールド(DS)パネル
床・・・MGファイバー(89㎜)
YKKAP「APW330」
LIXIL「ハイブリッド窓TW」
換気システム第三種換気システム
外壁吹付外壁
天井高2600mm
床材突板フローリング(朝日ウッドテック)
シートフローリング(大建:トリニティ)
屋根スレート屋根(コロニアルグラッサ)
トイレTOTO:ローシルエットタンク式(GG-J)
LIXIL:ローシルエットタンク式(プレアスLS)
キッチンEIDAI(K-SERIES)
トクラス(Berry)
洗面台LIXIL
EIDAI
お風呂トクラス(every)
TOTO(サザナ)
LIXIL
玄関LIXIL
YKKAP

三井ホームの強みは次の通り。

  1. 洋風デザインなどデザイン性が高い
  2. 耐震性が高い
  3. 気密性が高く全館空調の実績がある

以下で一つ一つ詳しく紹介していきます。

キッチンの標準仕様

三井ホームのキッチンは標準仕様として、次の2つから選択ができます。

  • EIDAI「K-SERIES」
  • トクラス「Berry」
EIDAI
「K-SERIES」
トクラス
「Berry」
ワークトップステンレス
人造大理石
木目
人造大理石
(テノールカウンター)
シンクステンレス
ステンレススクエア
人造大理石
人造大理石
水栓 スタンダード水栓 スタンダード水栓
食洗器 オプション深型

それぞれのキッチンの特徴を一言で表すと、

三井ホームのキッチンの標準仕様

EIDAIのキッチンは、框付きのクアルタ扉が三井ホームのオリジナルデザインで可愛くて人気です。またオプションにはなりますが、おしゃれな「グローエ水栓」を採用できるのは、三井ホームではEIDAIだけ。換気扇がスタイリッシュな点も好評です。

三井ホームのキッチンの標準仕様

トクラスは上質な手触りの人工大理石の「テノールカウンター」が標準仕様。また強度と耐熱性に優れており、汚れが付いたり、熱い鍋を置いてしまってもキズや汚れが残りにくい仕様になっているので利便性がいいですね。

また、三井ホームは、 キッチンハウスと提携しているため、オプションにはなるが低価格で採用可能な点も大きな特徴の一つです。

トイレの標準仕様

三井ホームのトイレの標準仕様

三井ホームのトイレの標準仕様は、次の2つから選択ができます。

  • TOTO・・ローシルエットタンク式「GG-J」
  • LIXIL・・ローシルエットタンク式「プレアス」

どちらのメーカーもローシルエットのタンク式トイレが標準仕様です。

「トイレ空間はスッキリさせたいけど、タンクレスタイプは価格が高いし・・・」という方にも、デザイン性が高くて好評です。

LIXILTOTO
商品タンク有り
「プレアス」
タンク有り
「GG-J」
フチの有無無し無し
節水性大5L、小3.8L大4.8L、小3.6L
洗浄 少ない水量で汚れを落とせる
パワーストリーム洗浄
少ない水量で汚れを落とせる
トルネード洗浄
汚れにくさ
(コーティング)
アクアセラミックセフィオンテクト

洗面台の標準仕様

三井ホームの洗面台の標準仕様
ブログ内の画像 (600 × 300 px) (600 × 450 px) – 2

三井ホームの洗面化粧台の標準仕様として、次の2つのメーカーから選択ができます。

  • LIXIL
  • EIDAI

どちらも三井ホームのオリジナル仕様となります。

LIXIL EIDAI
水栓の付き方下から下から
特徴 スクエアボウルカウンター スクエアボウルカウンター
クアルタ扉

LIXILの洗面台は、三井ホームの設計空間にあらかじめ合わせて作ってあるので、「ピッタリ収まる」のが特徴です。また、LIXILでも高級グレードのものにしか採用されていない鋳込み成形の人造大理石カウンターが標準仕様です。

EIDAIの洗面化粧台は、キッチンと同様に三井ホームオリジナルの「クアルタ扉」が採用可能ですので、家全体で統一感のある雰囲気を作ることが可能です。また、ドイツのグローエ製の水栓も標準で採用できるので、水垢やキズがつくにくいと人気です。

お風呂の標準仕様

三井ホームのお風呂の標準仕様は、次の3つのメーカーから選択ができます。

  • TOTO・・・サザナ
  • LIXIL・・・リデア
  • トクラス・・・every

さらにグレードが3段階に分かれています。

  • E(エコノミー)
  • S(スタンダード)
  • D(デラックス)

お風呂にどこまで予算をかけるかを選択できるので、とてもいいシステムですね。

ただし、

  • 浴槽の自動お掃除機能
  • 浴室暖房乾燥機
  • ジェットバス

などはどのグレードでもオプションになります。

TOTO

三井ホームのお風呂の標準仕様
E(エコノミー)S(スタンダード)D(デラックス)
浴槽FRP人大浴槽人大浴槽
水栓スッキリ棚水栓
(ホワイト)
スッキリ棚水栓
(シルバー)
2WAYタッチ水栓
(カウンター一体型)
ミラーツメ式縦長ミラーフレーム付縦長ミラーフレーム付ワイドミラー
タオル掛け ホワイト シルバーメタル調
シャワーヘッド エアインクイックシャワー
ホワイト
エアインクイックシャワー
メタル調
コンフォートウェーブシャワー
(3モード)メタル調
照明壁付け照明
(LED)
ダウンライト
(LED)
ダウンライト
(LED)
浴槽蓋巻き蓋 3枚割ふた(フック付) 3枚割ふた(フック付)

共通設備は、以下の通りです。

  • お掃除ラクラクほっカラリ床
  • ゆるリラ浴槽
  • 側面収納棚
  • お掃除ラクラクカウンター
  • お掃除ラクラク排水口

LIXIL

三井ホームのお風呂の標準仕様
E(エコノミー)S(スタンダード)D(デラックス)
水栓水栓
(ホワイト)
水栓
(ステンレス)
デザイン水栓
(ステンレス)
ミラーAngle
(30×80cm)
Round/Angle
(30×80cm)
Round/Angle
(30×115cm)
タオル掛け ホワイト メタル調
(フック付)
メタル調
シャワーヘッドホワイトメタル調
スイッチ付き
メタル調
スイッチ付き
照明サークル照明
(LED)
ダウンライト
(LED)
ダウンライト
(LED)
浴槽蓋巻き蓋2枚組保温蓋2枚組保温蓋

共通設備は、以下の通りです。

  • くるりんポイ排水口
  • キレイサーモフロア

トクラス

三井ホームのお風呂の標準仕様
E(エコノミー)S(スタンダード)D(デラックス)
浴槽FRP人造大理石
スターク
人造大理石
スタークグラニット
水栓一般水栓カバー水栓ビルトインタッチ水栓
ミラー縦型ミラーショートワイドミラーショートワイドミラー
タオル掛け樹脂 メタル調メタル調
シャワーヘッドスプレーシャワーエアインシャワー
メタルタイプ
エアインシャワー
メタルタイプ
照明ダウンライト
(LED)
ダウンライト
(LED)
ダウンライト
(LED)
浴槽蓋巻き蓋断熱合わせフタ(フック付)断熱合わせフタ(フック付)
その他サウンドシャワーサウンドシャワーサウンドシャワー
うるおいミスト
おそうじ浴槽

共通設備は、以下の通りです。

  • エルゴデザイン浴槽
  • うつくしフロア
  • カミトリ名人+
  • サウンドシャワー
  • ダウンライト

床材の標準仕様

三井ホームの床材の標準仕様

床材は主に、以下の4つのタイプに分けられます。

  • 無垢材・・・1枚の木でできたもの
  • 挽き板・・・合板に厚さ2~3mmのスライスした無垢材を貼り付けたもの
  • 突き板・・・合板に厚さ0.2mmのスライスした無垢材を貼り付けたもの
  • シート・・・合板に木目を印刷したシートを貼り付けたもの

三井ホームの床材の標準仕様は次の2つから選べます。

  • 突板フローリング(朝日ウッドテック)
  • シートフローリング(DAIKENトリニティ)

シートフローリングといっても、DAIKENのトリニティは見た目や質感が本物に近いので、とても人気です。

木の質感を大切にしながら、メンテナンスもしやすくなっているのが特徴ですね♪

オプションで、挽き板フローリングや無垢材フローリングを選択することも可能ですので、ぜひ相談してみてくださいね。

ドア・建具の標準仕様

三井ホームの室内ドア・建具は標準仕様で以下の機能がついています。

  • 引き戸はソフトクローズ機能
  • 開き戸は戸当たりパッキン

どちらも手や指を挟むのを防いでくれますので、うれしい機能の一つですね。

ドアのデザインやドアノブも豊富にありますので、お好みのものを選びましょう。

玄関の標準仕様

三井ホームの玄関ドアの標準仕様

三井ホームの玄関ドアの標準仕様は以下の通りです。

  • LIXIL製
  • YKKAP製

デザインや色は豊富な選択肢から選ぶことができますので、外観に合わせて好みのものを選択できます。

ただし、親子ドアはオプション仕様となります。

また、電子錠もオプションです。

キーをバッグから出さなくてよいので、荷物で手がふさがっていたり子どもを抱っこしているときはとてもありがたいですね。

外壁の標準仕様

三井ホームの外壁の標準仕様は次の2つから選べます。

  • 吹付(MGクレイ)・・天然素材の骨材によって調合した、三井ホームオリジナルの仕上材
  • 吹付(SBフィニッシュ)・・セラミック仕様で、多彩な仕上バリエーションを持つ
  • 吹付(ラグシエール)・・紫外線による劣化防止に効果のあるハルスを使用
  • ラップサイディング・・幅の細い板を1枚1枚ていねいに重ね張りして仕上げる工法
吹付塗装
ラップサイディング
  • 目地がないので美しい
  • 風合いのあるデザインになる
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • デザイン性が高い
  • シーリングの施工箇所が少ない
  • 一枚だけ張り替えることが出来ない

吹付外壁の一部にラップサイディングを採用して、メリハリのあるデザイン性の高い外観を作ることも可能です。

他にもオプションでタイルや人造石など様々なものを選択できます。

屋根の標準仕様

三井ホームの屋根の標準仕様は、「スレート」です。

  • ケイミュー「コロニアルグラッサ」

スレート屋根は、セメントに繊維素材を混ぜて板状に加工した薄くて軽い屋根材で戸建て住宅でよく使われています。

中でも、三井ホームの標準仕様であるケイミューの「コロニアルグラッサ」はとても人気の屋根材です。

コロニアルグラッサの
メリット
コロニアルグラッサの
デメリット
  • 耐用年数30年で耐久性が高い
  • 軽量なため地震に強い
  • 色あせしにくい
  • 日当たりが悪いとコケやカビが生える可能性がある
  • 断熱性能はいまいち

見た目も美しく、選べるカラーも標準仕様で16色と豊富ですよ。

天井高の標準仕様

三井ホームの天井高の標準仕様

三井ホームの天井高の標準仕様は2m60cm。(1階か2階のいずれか)

多くのハウスメーカーの天井高の標準仕様は2400㎜ですので、2600㎜というのはとても高く、 同じ広さの家を作っったとしても開放感のある家になります。

さらに、オプションではありますが、商品によってはスキップフロアを設けることで最大6mを実現できます。

構造・工法の標準仕様

三井ホームの構造の標準仕様

三井ホームの構造・工法の標準仕様は一般的な木造の枠組壁工法を進化させた「プレミアム・モノコック構法」です。

主なポイントはつ。

  • 太くて頑丈な2×6(ツーバイシックス)材を採用
  • 外から加わる力に強い三角形を組み合わせる「トラス構造」で変形に強い空間を実現
  • 木材同士を強力に接合する「ネイルプレート」で耐力をアップ
  • 従来のモルタルとは全く異なる 「スーパーファインクリート」を外壁下地材に使用

2×6ウォールによって、高気密・高断熱の家が実現可能ですので、夏は涼しく冬は暖かな快適な暮らしが可能です。

基礎の標準仕様

三井ホームの基礎の標準仕様

三井ホームの基礎の標準仕様は「ベタ基礎」です。

主なポイントは、

  • 超剛性ベタ基礎「マットスラブ」
  • 高密度配筋を使用
  • 床下全面を厚さ150mm以上の鉄筋コンクリートで覆う

断熱材の標準仕様

三井ホームの断熱材の標準仕様

三井ホームの断熱材の標準仕様は以下の通りです。

  • 屋根・・・三井ホームオリジナル「ダブルシールドパネル」6インチ160㎜
  • 外壁・・・ロックウール140㎜
  • 床下・・・MGファイバー89㎜

ロックウールは、一般的なグラスウールより約1.3倍も断熱性が高く、さらに耐水性や耐火性、施工性にも優れた素材です。

UA値は標準仕様で0.39ですので、かなり断熱性が高いといえます。

窓の標準仕様

三井ホームの窓の標準仕様

三井ホームの窓の標準仕様は、以下の通りです。

  • YKKAP「APW330」・・・樹脂サッシ、Low‐Ē複層ガラス(アルゴンガス入り)
  • LIXIL「ハイブリッド窓TW」・・・アルミ樹脂複合サッシ、Low‐Ē複層ガラス(アルゴンガス入り)
樹脂サッシ
アルミ樹脂複合サッシ
  • 断熱性が高い
  • 防音性が高い
  • フレームが太い・重い
  • 断熱性はまぁまぁ
  • フレームがスリム
  • 安価

熱貫流率の値が低い=結露しにくいガラスとなりますので、断熱重視ならYKKAPを選択し、スリムなフレームでデザイン性を重視する方はLIXILを選ぶといいでしょう。

もちろんオプションでさらに断熱性の高い窓を選択することも可能です。

換気システムの標準仕様

三井ホームは標準仕様は「第3種換気システム」です。

第3種換気とは、吸気は自然に、排気は機械を使う換気システムです。

花粉やホコリを90%カットする高性能フィルター付きで、ダクトを通じて新鮮な空気を送り込み、室内の汚れた空気を排出するルートも確保します。

24時間ずっと快適な空気環境にすることで、家族みんなに健やかな暮らしを実現してくれますよ。

ただし、三井ホームはオプションになりますが、全館空調「スマートブリーズ」の採用率が約7割ととても人気ですので、ぜひ検討してみてください。

まとめ

この記事では、三井ホームの標準仕様・標準装備について解説しました。

三井ホームは、主に以下の3つが強みです。

  • デザイン性が高い
  • 高気密・高断熱である
  • 耐震性が高い

特にキッチンや洗面台の「クアルタシリーズ」や吹付外壁など格調高い洋風デザインも得意としているのも大きな特徴です。また、アフターフォローも充実しており、長く安心して住めるのが魅力ですね。

ただし、価格帯はけっして低いとは言えません。オプションも魅力的なものが多いので、すぐに予算オーバーなんてこともありえます。

そしてハウスメーカー選びで後悔しないためには、他のハウスメーカーとしっかり比較することが大切です。

ハウスメーカー選びで後悔しないためには?

ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があり、出来ること出来ない事・得意不得意があります。

  • 開放感のある間取りにしたかったのに、間取りの制約が多いハウスメーカーにしてしまった…
  • オプション費用が高額で、予定より予算オーバーで色々諦めるしかない…

このようにハウスメーカー選びで後悔しないためには、以下の手順で進めていきましょう。

  1. 実現したい暮らしをイメージする
  2. 複数社でプランを比較する
  3. 気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る

①実現したい暮らしをイメージする

  • 家事動線の家がいい
  • リビングに庭が見える大きな窓が欲しい
  • 耐震などは絶対安心できる家がいい

建てた家でこれからどんな暮らしをしたいのかを家族で話合ってみましょう。

そこで役立つのが、ハウスメーカーのカタログです。

カタログ請求

ハウスメーカーのカタログは、自分達の得意とする工法、デザインや間取りを多く載せているので、どんな暮らしをしたいかをイメージできると同時に好みの住宅会社を見つけることもできます

「こんな家いいな」「このキッチン素敵だな」「このリビングの雰囲気好きだな」あなたがいいと感じた部分に付箋を貼ったり、切り抜いてまとめておくと、家族や設計士さんにイメージを伝える時にもとても役立ちますよ。

ハウスメーカーの一括資料請求サービスは、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!

予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪

\家づくりのアイデアが満載/

②複数社でプランを比較する

家づくりの要望が決まったら、 必ず複数社にプランを出してもらい比較して決めましょう。

ハウスメーカーにもそれぞれ特徴があり、 出来ること出来ない事・得意不得意があります。

同じ要望を伝えても、出てくるプランは全く違います。

  • 出来る・できない
  • 価格
  • 間取りや提案力
  • 保証内容

比較して、あなたの希望に一番合うハウスメーカーを決めていきましょう。

タウンライフ家づくり」を使うと、あなたの要望に合う住宅会社をピックアップして、間取りプランの提案・概算見積もりの作成を無料で依頼することができます。

一条工務店の間取り

住宅展示場へ行かなくても、家にいながらハウスメーカーやプランの比較・検討ができますのでぜひ利用してみてくださいね♪

\カタログ・間取りプランが同時にもらえるのはココだけ/

毎月5,000人以上が利用の大人気サービス

③気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る

ハウスメーカーカタログや間取りプランを見ながら、気になるハウスメーカーが数社に絞れたら、実際に完成宅見学会や住宅展示場で実物を見てみましょう。

自分の希望と同じくらいの大きさの家を実際に見ることで、イメージと本当に合っているか確認できます。

  • 広さや雰囲気
  • 音やニオイの伝わり方
  • 暑さ・寒さ

カタログや資料ではわからない部分もあるので、実際に体感して、納得してからハウスメーカーを決めることで理想のハウスメーカーが見つかりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次