新築のリモコンニッチがダサい!?作って感じたメリット・デメリットとおしゃれにするコツ

リモコンニッチがダサい

リモコンニッチ、スイッチニッチは空間がスッキリして良いと人気ですが、中にはダサいという口コミもよく見かけます。

そこで、この記事では実際にリモコンニッチを作った人の失敗談やダサいリモコンニッチにしないためのポイントをご紹介します。

この記事でわかること

  • リモコンニッチの口コミ
  • リモコンニッチのメリット・デメリット
  • リモコンニッチをお洒落に作るコツ
  • リモコンニッチを失敗しないためのポイント

ぜひ最後まで読んで、リモコンニッチへの不安を解消し、おしゃれなお家作りの参考にしてみてくださいね♪

カタログは家づくりアイデアの宝庫!

ハウスメーカーのカタログは、人気の間取りやアイデアが実例写真付きでたくさん載っています。

間取りは「こんなアイデアあったなんて知らなかった」というのが一番後悔するので
たくさんの間取りを見て、家づくりでやりたい事を決めていきましょう。
家づくりノートを作るのにも最適です♪

\無料!簡単3分!間取りのアイデアをもらう/

目次

リモコンニッチがダサい?失敗?実際に作った人の口コミを調査!

リモコンニッチやスイッチニッチを実際に作った人の失敗した口コミは主に以下の4つでした。

  • リモコンの配置がアンバランス
  • 雑多感が出る
  • インターホンにノイズが入る
  • ニッチなのに出っ張っている

それでは、ひとつずつご紹介します^^

リモコンの配置がアンバランス

リモコンの配置がアンバランスで格好が悪いと後悔している人が多かったです。

リモコン類は毎日目にするので、高さや間隔が揃っていないと、まとまりが悪く気になってしまいますよね。

せっかく可愛いクロスを選んでいても、リモコンの配置によってはダサいと感じる方が多いようです。

雑多感が出る

リモコンニッチを設置すると雑多感が出るといった口コミもよく見かけました。

ニッチにリモコンを集めすぎると、ごちゃっと感が出てしまいがちです。

他の場所がおしゃれでもリモコンニッチがあることで、雰囲気を崩してしまうなんてこともあります

インターホンにノイズが入る

インターホンと給湯リモコン(通話機能付き)が隣接しているとノイズが入るといった声が寄せられていました。

取扱説明書には記載がありますが、実際に気づいている人はまだまだ少ない印象です。

来客があった際にノイズが入ると、うまく聞き取れない可能性があるので要注意ですね。

ニッチなのに出っ張っている

リモコンニッチがニッチなのに出っ張っているという口コミもよくあります。

仕様で5㎜~1㎝程度出る事はよくありますが、それ以上出てしまうと存在感も出ますし、出っ張りに引っかかる危険性もありますので、どんな仕様になるかしっかりと確認しておきましょう。

一条工務店のリモコンニッチ

ちなみに一条工務店のリモコンニッチは壁をくりぬいて作るものではないので、出っ張っています。(我が家的には問題なし)

リモコンニッチのメリット3つ

リモコンニッチ

リモコンニッチのメリットは主に3つです。

  • リモコンが一箇所にまとまり便利
  • 壁面がスッキリする
  • 部屋のアクセントになる

ひとつずつ詳しくお伝えしますね♪

リモコンが一箇所にまとまり便利

リモコンニッチを設置することで、リモコンが一箇所にまとまり、一度に操作することができます。

電気の消し忘れがあった際も、あちこち移動する必要がないので便利ですよね♪

壁面がスッキリする

ニッチにリモコンやスイッチを集約させる分、壁面に余白が生まれ空間がスッキリします。

壁の凹み部分にリモコンを設置するため、壁からリモコン類がデコボコと飛び出ることもありません。

壁面に余裕ができると写真や絵を飾ったり、家具を置くスペースが広くなるので、よりインテリアを楽しめますね♪

部屋のアクセントになる

リモコンニッチにアクセントクロスやタイルを張ることで、おしゃれな部屋のアクセントにもなります

ニッチの形もお部屋の雰囲気にあったものを選ぶと、他とは違うこだわりのある空間に仕上がりますよ♪

リモコンニッチのデメリット5つ

一条工務店のリモコンニッチ

リモコンニッチのデメリットは主に5つです。

  • 設置場所の制限がある
  • リモコンをまとめすぎると不便
  • リモコンの存在感が出る
  • 掃除の手間が増える
  • 費用がかかる

悪い点も把握した上で、リモコンニッチの必要性をしっかり見極めていきましょう♪

ひとつずつ詳しくお伝えしますね♪

設置場所の制限がある

リモコンニッチは壁を凹ます為、断熱材が入っている外周壁や筋交いがある耐力壁には設置できません。

希望する場所に必ず設置できなかった場合、リモコンニッチが生活動線から外れてしまう可能性があります。

壁をふかして設置する方法もありますが、ふかした分、部屋が狭くなってしまうので、空間に余裕があるのか確認しておくと良いでしょう。

リモコンニッチを採用したい場合は、間取り決めの段階で設計士さんに伝えておくと良いですね♪

リモコンをまとめすぎると不便

ニッチにリモコンを必要以上にまとめすぎてしまうと、わざわざリモコンがある場所まで遠回りをしなければいけません。

見た目のおしゃれさよりも生活動線を重視する方にとっては最大のデメリットですよね。

毎日のリモコン操作がプチストレスになってしまうこともあるので要注意です。

リモコンの存在感が出る

ニッチの大きさ、リモコンの数や配置によっては、返ってリモコンを目立たせてしまう可能性があります。

工夫なしのリモコンニッチは雑多な印象を与えてしまい、ダサいと言われがちです。

本当に必要なものなのか事前に見極めておくことが大事ですね^^

掃除の手間が増える

壁を凹まして作るリモコンニッチはよくホコリが溜まります。

特に小物を飾る予定がある方は、余計に掃除の手間が増えてしまいます。

定期的な掃除が面倒と感じる方にはおすすめできない理由でした。

追加費用が発生する

リモコンニッチの設置は、オプション費用が発生します。

住宅会社によりますが、数万円かかるので他のオプションを諦めなければいけない可能性も出てきます。

リモコンニッチの優先度を考えた上で、採用するかどうか検討すると良いですね^^

「ダサい…。」なんて言わせない!リモコンニッチをおしゃれに作る4つのコツ

リモコンニッチをおしゃれに作るコツは、4つあります。

  • リモコンの位置を揃える
  • クロスの色を変える
  • ニッチの形をアレンジする
  • ニッチのサイズを調整する

詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

リモコンの配置を揃える

設置するリモコンやスイッチは、ニッチ壁面からの距離や高さを揃えておくことが大事です。

希望の配置を図面に書いて事前に指示しておくのが良いでしょう^^

間隔を均等にすることで、ごちゃっと感が一気に無くなるのでぜひ試してみてくださいね。

クロスの色を変える

リモコンニッチにアクセントクロスを張ると、一味違ったおしゃれなニッチに仕上がります。

大胆な柄のクロスでもニッチの狭い範囲なら、挑戦しやすいですよね♪

クロス以外にもタイルやマグネットシートを仕込むのも実用性が増して良いですよ。

ニッチの形をアレンジする

ニッチの形は四角形が一般的ですが、アーチや家型など種類は様々です。

柔らかい雰囲気のナチュラルな家にはアーチ、色や柄使いが可愛い北欧系の家には家型がよく合います。

インテリアのテイストや好みに合わせて工夫してみてくださいね^^

ニッチのサイズを調整する

ニッチのサイズによってお部屋の雰囲気が一気に変わるので、事前に大きさを考えておくのがおすすめです。

必要以上に大きくしてしまうと存在感が出てしまい、小さくしてしまうとリモコンが密集しダサいと感じる可能性があります。

適度な余白があるリモコンニッチになるよう、リモコンのサイズも確認しながら調整すると良いです。

リモコンニッチで失敗しないためには?

リモコンニッチで失敗しないためには、事前にリモコンニッチのイメージを膨らましておくことが重要です。

お家作りは決めることがたくさんあり、リモコンニッチの存在を忘れていた!なんてことをよく耳にします。

  1. リモコン、スイッチ、コンセントの数を検討
  2. リモコンニッチにまとめる必要があるのかを検討
  3. リモコンニッチを採用する場合は、配置、サイズ、デザインを決める

標準仕様のリモコン類の商品は住宅会社によって異なりますので、担当者の方に確認しておくと良いです。

図面に描いてもリモコンの配置イメージが沸かないという方は、紙をリモコンの実寸サイズに切り取り、今住んでいるお家の壁に貼って確かめると分かりやすいですね♪

設計士やインテリアコーディネーターにも相談しつつ、納得のいくリモコンニッチになるよう準備を進めていきましょう^^

まとめ

リモコンニッチの口コミや失敗しないためのポイントをご紹介しました。

リモコンニッチはダサいと言われる一方で、リモコンの配置やニッチのデザインを工夫することでおしゃれなスペースに早変わりします。

住み始めてから後悔しないように、家族の生活やインテリアスタイルに合ったお家作りを意識してみてくださいね♪

間取りで後悔・失敗しないためには?

たった2つのステップを踏むだけで、間取りで大きな後悔・失敗はなくなります。

どちらも家で簡単にできる事なので、一生に一度の家づくりで後悔したくない人は必ずやっておきましょう。

STEP.1|カタログで間取りをたくさん見る

理想の間取りを作るには、やりたい事をしっかりと決めることが重要です。

そこでおすすめなのがハウスメーカーのカタログをたくさん見ること!

ハウスメーカーのカタログは、各社トレンドの間取りや好評な間取りの実例が写真付きで数多く載っています。

すみこ

色んなハウスメーカーのカタログを見ていると、好きな雰囲気や取り入れたい動線や間取りのイメージが固まってくるよ

ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!

予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪

すみこ

好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!

「もっといい間取りに出来たかも…」という後悔をしないためにも、ぜひやっておきましょう。

\家づくりのアイデアが満載/

>私がライフルホームズを使ってみた体験談

STEP.2|間取り診断を受ける

  • 本当にこの間取りで大丈夫かな?
  • もっといい間取りはないかな?

と不安な時は、間取り診断を受けましょう。

ココナラの間取りのセカンドオピニオン

ココナラの間取り診断」では、プロの一級建築士さんがあなたの現在の間取りに問題点はないかチェックしてくれたり、アドバイスがもらえます。

  • 暮らしやすい間取りになっているかの診断をしてもらえる
  • 納得がいくまで何度でも修正してくれる
  • オンラインで対応可能
  • 3,000円〜と良心的な価格
すみこ

担当の設計士さんとは違う視点からアドバイスもらえるから問題点に気が付けるよ!

数千円でずっと住む家の間取りの後悔が減らせると思ったら、安いと思いませんか?

しっかりと納得した間取りで契約したい方は、是非利用しておきましょう!

\今の間取りの問題点が分かる/

>>私の間取り診断を受けた体験談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次