新築のトイレの位置で失敗しない!便利で音漏れが気にならない場所とは?

トイレの位置の失敗・後悔例

リビングや家事動線など色々な間取りの兼ね合いで、トイレがこんな位置になってしまったけど、本当に大丈夫かな?と心配になる事ってありますよね?

実はトイレの位置で失敗・後悔してしまう人はすごく多いんです。

すみこ

トイレって家族が毎日何度も使う場所だから、どこでもいいわけじゃないよ

この記事では、

  • トイレの位置でよくある失敗・後悔例
  • トイレの位置の失敗・後悔しない条件
  • トイレの設置に適してない場所
  • トイレの設置場所におすすめの位置

を間取り図を交えながら、わかりやすく紹介します。

ぜひ、後悔のないトイレの間取りにしていきましょう。

カタログは家づくりアイデアの宝庫!

ハウスメーカーのカタログは、人気の間取りやアイデアが実例写真付きでたくさん載っています。

間取りは「こんなアイデアあったなんて知らなかった」というのが一番後悔するので
たくさんの間取りを見て、家づくりでやりたい事を決めていきましょう。
家づくりノートを作るのにも最適です♪

\無料!簡単3分!間取りのアイデアをもらう/

目次

トイレの位置でありがちな失敗・後悔例

毎日何度も使いますし、来客も使うため重要なトイレの位置ですが、住んでみて「失敗だった!」と感じてしまうこともあります。

トイレの位置でよくある失敗・後悔例を紹介します。

  • 玄関からトイレが丸見えで恥ずかしい
  • 玄関近くのため、トイレが寒い
  • リビング・ダイニングからトイレの音やにおいが聞こえる
  • 吹き抜けで2階のトイレの音が1階にまで聞こえる
  • 洗面所のそばのトイレのため、洗面所に人がいると音が気になり使用しにくい

玄関からトイレが丸見えで恥ずかしい

玄関近くのため、トイレが寒い

リビング・ダイニングからトイレの音やにおいが聞こえる

吹き抜けで2階のトイレの音が1階にまで聞こえる

洗面所のそばのトイレのため、洗面所に人がいると音が気になり使用しにくい

トイレの間取りの位置・配置で失敗・後悔しない条件は3つ

トイレの間取りの位置・配置で失敗・後悔しないために気を付けるポイントは、たったの3つだけです。

  • 音漏れやにおい漏れを避ける
  • 出入りがしにくくなる場所は避ける
  • 便器が見えない向きにする

こうすることで、快適なだけでなく生活感を隠す事もできますよ。

すみこ

せっかくだから、オシャレハウスも目指そう!

それでは、具体的にみていきましょう。

1.音漏れやにおいが気になる位置は避ける

トイレの位置は音漏れにおい漏れに注意

トイレの音や臭いというと、

  • 用を足す音やあとの臭い
  • 水を流す音
  • トイレットペーパーを巻き取る音

色々ありますよね。

すみこ

絶対に用を足す音だけは聞かれたくないし、聞きたくない

具体的な場所でいいと、

  • リビングトイレやダイニングトイレは避ける
  • 2階の吹き抜けのそばは避ける

リビングトイレやダイニングトイレは避ける

家で一番長くいる時間はリビングだと思うので、リビング横にトイレがあると便利です。

特にトイレトレーニング中の小さいお子さんがいれば、いきなり「トイレ―!」と呼ばれる事も多いので、めちゃくちゃ便利だと思います。また、高齢になった時もすぐにトイレに行けるのは安心ですよね。

ただ、リビングやダイニングでくつろいでいる時に、音漏れや臭い漏れが発生して気分のいい人はいません。

▼この間取り図を見てみてください

リビングそばのトイレの間取り

ちょっと、リビングとトイレが近すぎて、音漏れしないか不安です…

すみこ

来客中、トイレ行けなくなっちゃうかも…

ダイニングも同様で、食事中にトイレの音漏れやにおい漏れは不快でしかないので、絶対に避けましょう。

どうしても、リビング横・ダイニング横にトイレを設置したい場合は、

  • 廊下を挟む
  • ドアを2枚挟む(トイレのドアとリビングのドアなど)

事を意識していてくださいね。

どうしても、リビングのそばにしか設置できない!という方は、トイレ内に音姫を設置する事でずいぶんと良くなると思うので、ぜひ検討してみてください。

電池式のものであれば、コンセントもいらずに後付けで対応できます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

2階吹き抜けのそばは避ける

吹き抜けリビングは音や臭いが伝わりやすい

吹き抜けって開放感が最高な反面、音や臭いが筒抜けになってしまいます。

例えば、

  • 吹き抜けリビングで友人とくつろいでいる時に、2階の家族のトイレを使用している音が聞こえてくる

なんて事があったら、なんだか恥ずかしいですよね。

そのためにも、吹き抜けのすぐそばにトイレを設置するのは避けましょう。

すみこ

トイレは1階だけじゃなくて、2階の設置場所もよく考えようね

出入りがしにくい位置は避ける

トイレの位置は出入りしやすい場所に

続いて、気を付けないといけないのが、トイレの出入りをする時に、人とぶつからない場所にあるか?です。

▼この間取りを見てください。

トイレと椅子が干渉しそうな間取り

スタディスペースを使っている時は椅子がもっと下がっているはずなので、トイレに出入りがしにくそうですよね。

▼続いて、こちらの間取りを見てください。

お風呂に入っている時トイレが使いづらい間取り

このようにトイレの横に脱衣所がある場合は、お風呂を使用中にトイレが使えなくなる可能性があるので、洗面所と脱衣所を別にするなど対策をとっておきましょう。

すみこ

トイレを使う時の事をよくイメージすることが大事だね

便器が見えない向きにする

トイレは便器が丸見えにならないように

トイレのドアを開けて正面に便器があると、便器が丸見えで、生活感もすごいし、あまり気分がいいものではありません。

  • うっかりドアを開けっぱなしにした時
  • トイレに出入りする時

しかし、トイレのドアがにトイレの側面(横向き)にあると、こんな感じ。

1坪のトイレでもタンクレストイレにしておくことで、スッキリ隠れます。

どうしてもリビングや玄関近くなど人目につきやすい所にトイレの位置が来てしまう時は、トイレを横向きにできないか検討すると後悔が減ると思いますよ。

▼こちらが玄関正面から便器が丸見えにならない間取りです。

玄関正面がトイレの間取り

トイレの位置のおすすめの間取りはどこ?

結局、トイレの間取りの位置としていい場所ってどこなの?と気になりますよね。

私が思う失敗・後悔しないトイレの位置は、

  • 玄関近く
  • 階段近く
  • 洗面所近く

です。

それぞれ一つずつ説明していきます。

玄関近くのトイレ

最近一番多いのが、玄関近くのトイレです。

玄関近くのトイレのメリット
  • 外出前、帰宅後などトイレに駆け込みやすい
  • 帰宅後すぐに手洗いが出来る
  • 知人にトイレを貸してほしいと言われても、リビングまで見られない
すみこ

トイレがあると手洗いもできるから、帰宅後リビングに行くまでに手洗いできるっていいよね!

昔は、玄関近くのトイレは、来客中にトイレを使いにくいという理由から避けられがちでした。

しかし、今はライフスタイルの変化で玄関で話し込む事って滅多にありませんよね?

  • モニター付きのインターホンがあるから、玄関に知らない人が入ってくる事は少ない
  • 親しい人はリビングに招くので、気にならない
  • ちょっとの用事は玄関ポーチで話す
すみこ

最近の子供の家庭訪問も玄関ポーチで立ち話なんですよ~

玄関近くにトイレを設置する時の注意点
  • 玄関からトイレの便器が見える位置は避けよう
  • 人の出入りがあるので、ドアがぶつからないように注意しよう(引き戸にするなど)
  • におい対策はしっかりとしよう(換気扇だけでなく、脱臭機能付きトイレにする、消臭スプレーを置いておくなど)

階段下のトイレ

アクセス面でいいなと感じるのが、階段下のトイレです。

階段近くのトイレのメリット
  • 1階からも2階からもアクセスがいい
  • 階段下スペースをトイレにする事で有効活用する事ができる
すみこ

2階建てだけど、トイレを1個しか設置しない場合は階段近くがおすすめ

階段近くにトイレを設置する場合の注意点
  • リビング階段の場合は、音漏れ臭いもれに注意が必要
  • 階段下スペースをトイレにする場合は、暗くなりがちなので、明るさ対策を(窓やセンサーライト)

洗面所近くのトイレ

トイレの位置洗面所の隣
洗面所の近くのトイレのメリット
  • トイレ内に手洗い場を作らなくてもいい

トイレ内の手洗い場ってオシャレで便利な反面、デメリットも多いんです。

  • 費用がかかる
  • トイレに少し広さが必要
  • 手洗いボウルが小さくなるので、水ハネしてしまうことも
  • 掃除場所が増える

こういったデメリットが解消できるのは、本当にありがたいですよね!

洗面所近くにトイレを設置する場合の注意点
  • トイレ内に手洗いがないと、ドアノブなどが不衛生になるので、気になる人もいるかも…
  • 洗面所を来客に見られてしまうので、整理整頓必須!
  • 洗面所と脱衣所が一緒だと、お風呂中にトイレが使いづらくなる

トイレが家の真ん中にある間取りは風水的に大凶

家の真ん中は風水でいうと、とても気のエネルギーが強い所です。

ここに「不浄の場」であるトイレを置くと負のエネルギーを強めてしまうため、避けましょう。

すみこ

風水を気にしていない人でも大凶と言われるとちょっと怖い…

具体的に言うと、「正中線(せいちゅうせん)」と呼ばれる真北と真南を結ぶ線と真西と真東を結ぶ2本の線が交わる家の中心から半径90cmの円内に、便器が含まれないようにしましょう。

そして方角より何より大事なのは、トイレを常に清潔にしておくことです。

  • きちんと掃除をする
  • 換気でキレイな空気にしておく
  • 便器のフタは必ず閉める
  • マット、スリッパは使う
  • 盛り塩をする

トイレの間取りの実例はカタログでたくさん見れます

トイレは、毎日使いますし、来客も使うので間取りの上で重要な場所です。

そのため、各ハウスメーカーのカタログでも実例集にたくさん載っています。

ハウスメーカーカタログには、

  • 家族構成
  • 間取り図
  • 実際の写真

がセットで載っているので、トイレの間取りや各部屋との動線、家族構成に合わせたトイレの数、インテリアなどがとても参考になりますよ。

「たくさんの間取りを見て、アイデアが欲しい」という人は、ぜひハウスメーカーカタログをぜひ見てみてください。

中で

ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!

ローコスト住宅・自然素材の家・平屋などテーマに合わせた住宅カタログを探すことができますよ♪

すみこ

好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!

まとめ|トイレの間取り設置位置で後悔しないためには、音漏れと臭いもれに気を付けよう

トイレの設置場所で気を付ける事は、

  • 音漏れ・におい漏れに注意すること
  • 使う時に不便な場所じゃないか確認すること
  • リビングや玄関から丸見えにならない位置にすること
  • 家の中心はなるべく避けること

これだけです。

ぜひ、後悔のない間取りになりように意識してみてくださいね。

間取りで後悔・失敗しないためには?

たった2つのステップを踏むだけで、間取りで大きな後悔・失敗はなくなります。

どちらも家で簡単にできる事なので、一生に一度の家づくりで後悔したくない人は必ずやっておきましょう。

STEP.1|カタログで間取りをたくさん見る

理想の間取りを作るには、やりたい事をしっかりと決めることが重要です。

そこでおすすめなのがハウスメーカーのカタログをたくさん見ること!

ハウスメーカーのカタログは、各社トレンドの間取りや好評な間取りの実例が写真付きで数多く載っています。

すみこ

色んなハウスメーカーのカタログを見ていると、好きな雰囲気や取り入れたい動線や間取りのイメージが固まってくるよ

ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!

予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪

すみこ

好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!

「もっといい間取りに出来たかも…」という後悔をしないためにも、ぜひやっておきましょう。

\家づくりのアイデアが満載/

>私がライフルホームズを使ってみた体験談

STEP.2|間取り診断を受ける

  • 本当にこの間取りで大丈夫かな?
  • もっといい間取りはないかな?

と不安な時は、間取り診断を受けましょう。

ココナラの間取りのセカンドオピニオン

ココナラの間取り診断」では、プロの一級建築士さんがあなたの現在の間取りに問題点はないかチェックしてくれたり、アドバイスがもらえます。

  • 暮らしやすい間取りになっているかの診断をしてもらえる
  • 納得がいくまで何度でも修正してくれる
  • オンラインで対応可能
  • 3,000円〜と良心的な価格
すみこ

担当の設計士さんとは違う視点からアドバイスもらえるから問題点に気が付けるよ!

数千円でずっと住む家の間取りの後悔が減らせると思ったら、安いと思いませんか?

しっかりと納得した間取りで契約したい方は、是非利用しておきましょう!

\今の間取りの問題点が分かる/

>>私の間取り診断を受けた体験談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次